スタッドレスに交換
昨晩、極僅かに雪が舞いました。
今日の午前中には消えてしまったけど。
日中でも3℃を下回っていて昨日より寒い感じです。
屋根掃除の次は、これまた恒例のタイヤ交換。
ホイールは元から付いているものしかありませんから、
夏と冬に一回ずつ、組替えをして貰います。
車庫に眠っているスタッドレスをお店に持参してはめて貰うわけ。
私は、MICHELIN or YOKOHAMA が好みのブランドなのですが、
しかし、今シーズンは新製品は登場せず仕舞でした。
(もうネタが尽きたのか?)
保存中のスタッドレスは既に3シーズン目ですから
新品にしようかとも迷いましたが、結局もう1シーズン延長することに。
あと1年経つとまた車検だし、そこでどうなるかでも変わるしね。
若干コンパウンドが硬化してきたものの、残り溝はまだあります。
適度にお客さんが来店して、30分程待ったかな。
タイヤもご多分に漏れず値上がりしたそうで、
軽トラとか街乗りの奥様グルマのお客さんは、
「とにかく、安いのはないの?…。」って言ってます。
基本的にこのタイヤ屋さんは、YOKOHAMAの代理店なのですが、
最近は、クムホやハンコックなど韓国製から
全然聞いたこともない台湾or中国製のタイヤまであったりして、
なんでもいいから…って言われると薦めているようでした。
性能は大丈夫なんだろうか?
(ダメとは言わないだろうけど)
ice GUARD BLACK iG20 を履くトラヴィック。
そりゃ、ドライの性能は勿論落ちますが、ゆる~く走っている分には乗り心地もいいし、
以前よりグニャグニャ感もなく(55%扁平だしね)
カミさんが何より喜ぶのはハンドルが軽くなることでしょうか。
(元々、国産より明らかに重い設定なので)
本日、おサイフからの出費は、\6,300也でした…。
春まではおとな~しく走ります。
「八ヶ岳にて」カテゴリの記事
- オールド・リターン・ライダー(2012.05.20)
- alternator & battery(2009.12.11)
- タイミングわるし(2009.12.06)
- 霜降(2009.10.26)
- ビートルズ(2009.09.09)
The comments to this entry are closed.
Comments