設置までの進め方
☆基本理念
月並みですが、
『お客様にストーブライフを楽しんでいただく』ために最大限の努力をいたします。
具体的には・・・
設計・お見積もりの段階から、お客様が安全かつ容易にメンテナンスできるような工夫を提案します。
たとえば、「高所作業をなくす」「屋根に登らなければならない場合には建築段階で足場をつける」「2階の部屋から手を伸ばせば煙突に届くようにする」等々、知恵を絞ります。
薪ストーブ取付けの際の強度確保対策と、安全性を考慮した火災防止対策を徹底的に行います。
薪ストーブはていねいに扱っていただけば半永久的に使用できます。そのためには可燃物との安全距離や床の強度・煙突を固定するために打ちこむビスを受ける下地材など、長期の視点から火災防止対策や構造的強度確保対策を徹底的に行います。
☆取扱メーカー
HETA
de manincor
イエルカの薪ストーブ
AGNI
※輸入製品については、全て正規ルートの商品です。
また、この他のメーカー品も対応可能です。
☆施工範囲
長野県南信地域・山梨県峡北地域・東京都多摩地域・神奈川県横浜地域
☆設置までの進め方
設計・お見積もり
- お宅の設計図のコピーを郵送、またはFAXでお送り下さい。
- お宅が既築の場合は下見に伺います。
- 「取付図」と「見積書」を作成、郵送します。
▼
その後、必要に応じご相談承ります。
▼
ご 契 約
▼
詳細打合せ
- 設計事務所または工務店と現地にて打合せ
「建築工事指図書」を作成します。
▼
設置工事
▼
焚き方説明
- お客様と一緒に実際に火を入れて御説明、質疑応答。
▼
代金の清算
- 請求書送付します。
▼
アフターケア
- 御要望があれば煙突掃除・本体メンテナンスを請け負います(有料)
以降、随時対応していきます。
☆ご予算
薪ストーブ本体、約30万円〜
煙突部材、約40万円〜
施工費・運搬費、約20万円〜
諸経費、3~5%
合計、90万円〜が目安となります。
尚、煙突部材につきましては、設置場所や取付方法によって大きく変動があります。
Recent Comments