詰まりの原因
煙がうまく排出されない。
もしくは、逆流する。
そんなお話を設置後、時々頂きますが、真っ直ぐ立っている煙突であれば1シーズンで詰まってしまうようなことはまずありませんので、原因は二つ考えられます。
一つは、触媒の目の詰まり(触媒採用機)。
もう一つは、煙突トップの詰まり(特に妨鳥網がある場合)
この写真のAGNI-CCは、触媒の上にある丸い鋳物の蓋を開けると触媒が取れる仕組みです。特に工具類は必要ありません。燃焼シーズン中でも簡単に触媒のお掃除ができますので、ここの詰まりを除去してあげるだけで随分とスッキリします。
また、妨鳥網付きのトップは、昇ってきた煙が外気に触れてタールが固形化。雪だるま式にこびりついていき目詰まりを起こす場合があります。可能なら冬場は網を撤去し、残りの季節は付けておく事で回避できます。
ご参考になれば幸いです。
Recent Comments